タグ、外す?外さない?

IMG_1190_Fotorブランドのタグ、すぐ取れちゃったりした事ありませんか?もー、せっかくラグジュアリーブランドで買ったのにー!!…なんて。

それ、外すんです…。
すぐ外せる様に、わざと簡単にしつけ糸でちょちょっと留めてあったりして。もちろん全てが外すタグではないのですが、ではどれが外すタグ?

ジャケットやスカートなど、お洋服買った時にしっかり付いている大好きなブランドのタグは外す必要はありませんよ。(…とは言え、海外ブランドは日本製の様に神経質で無いので、すぐ取れちゃう時もあるんですけどね。ショップに入荷した時に既に取れてるな〜んて事もしょっちゅうで!)

レースや透ける素材の場合は、見えない場所に付け替えた方が素敵、お洒落ってそういう所からですよね〜。ショップの人に言えばやってくれる筈です。

そして、スカーフ・ストールのタグは外します。
外す為に仮留めになっている訳で、巻いた時にタグがぴょこっと出てこない様に外すのがお洒落の常識。

最近少なくなりましたが、コートの袖口にでーんと大きなタグ付いたままの人いますよね。言ってみればアレと同じ、小さいから目立ちませんけど。

それでも、すぐ取れちゃったんだけど!ってカンカンに怒ってクレームに来られたお客様にやんわりと説明したら、そのタグが無かったらブランドで買った意味がないでしょう!!…って。ブランドのタグを買っているの?気に入った品物を買っているの?

 

正しい日本語 (1)

日本語って難しいですよね〜!
尊敬語、謙譲語、丁寧語、…と、時に何がなんだか?おかしな言葉遣いをしている人を見かけますが、人と接するサービス業には美しい言葉遣いは必要不可欠、その人自身も美しく見せてくれますから、これから一つづつ紛らわしい言葉遣いを正しく直していきましょう。

色んなブランドショップで殆ど多くのスタッフが間違えていて、そのたびに『んー!?』と気になった言葉遣いからスタート!

お客様からのお電話を受け、離席中の××店長に伝言を頼まれました。貴方はお客様へ『かしこまりました○○様、××店長にお伝えします。』と答えました。んー!?

どこが間違っているか判りましたか?
正解は『かしこまりました○○様、店長の××に(もしくは××に)申し伝えます。』です。

まず、社長や部長宛てであったとしても身内の上司の場合、外部の人へは役職名を付けて呼んではダメ、社長の××…となります。そして、お伝えします…は自分より目上の人へ伝える場合の謙譲語ですが、この場合はあくまでも外部のお客様との会話なので、身内の上司に対して謙(へりくだ)ってはダメ、お客様へ謙るのでどんなに偉い上司であっても、申し伝えます…となります。

IMG_1156先日、所用の大手都市銀行で担当の方を呼んで貰いしばらく待っていると、ベテラン風の素敵な行員の方が『××にはお伝えしていますので、もう少々お待ち下さい。』と声をかけてくれました。急に、パートの人なのかな?って見る目が変わっちゃって(笑)。

そのくらい言葉遣いには力がありますから、皆さんもお気をつけて!

Wellendorff

IMG_0793ドイツのジュエリーマニュファクトリー「ウェレンドルフ」が、世界で13店舗目になるブティックを、ザ・リッツカールトン東京のグランドフロアに2014年にオープンしたのをご存知でしたか?日本ではこちらと日本橋三越のみですから、とっても特別なブティックですね。

そしてリッツカールトンのラグジュアリーな東京ブティックを訪れると、とても素敵な笑顔のジェントルマン、私の友人 Mr.ジョーイが迎えてくれます。(彼は日本語も上手ですから御心配なく!)

ジュエリーブランドは殆ど見てきた…という方でも、きっと店内に入った途端に驚くのではないでしょうか。どのブランドにも似ていない美しいカラーやデザイン、ゴールドを糸のように細くして編み上げた ゴールドから作られたシルク、内側やリング自体が回転する 魔法のリング、シリアルナンバーが刻まれ2016年には世界で216個とその年の数しか作らない リング オブ ザ イヤー、優しい空間には店内の隅にもジョーイの名刺にさえ角が無く美しくカーブしているんです!

至福の瞬間をジュエリーにして…。
ジュエリーには愛情や友情や幸福といった真の価値があると、4代目オーナーは言っています。

自分だけのジュエリーをお探しの方はどうぞ。

それにしても六本木〜元麻布〜神谷町、今日の東京は警官だらけだったなー!!いや…日本中か。

ハンドクリームマニア

皆さんは、ハンドクリームは何を使っていますか?
いつも決まっていますか?

私は、一年中 朝から晩まで使いますのでかなりの消費量ですね。
ハンドクリームに限らず、ボディクリームも首もそれぞれコレ!という物を旅行にも欠かしませんので、厳密に言うと全身クリームマニアでしょう(笑)。

まだ小学生位の子供の頃から、母が口うるさく『手と首には年齢が出るから、良いクリームをたっぷりと勿体ぶらずに塗りなさい。後から慌ててつけても遅いのだからたっぷり塗るのよ。』と、よく言っていて、おかげで習慣になり今でも母の教えを忠実に守り年中全身に塗り塗り擦り込んでいるわけです。

中でもハンドクリームは、職業柄ショップにいた経験から店内のガラスや美しいテーブルに油分の跡が残ってもいけませんし、IMG_1154シフォンやオーガンジーなどのデリケートな布地や、マットレザーや逆にエナメルレザーなどに跡が残ってもいけないので、とても気を遣いました。
そして散々色々なブランドを試した結果、日中にはしっとり潤うけれどスーッと油分が早く馴染みサラサラでSPF効果もある sisleySoin des mains を、
夜はしっかり潤う DE LA MER を、そして朝は中間の La Prairie を、な〜んて楽しんで使い分けています。

エレベーター、ご案内できますか?

路面店で上階がありエレベーターがあるブティックって少なくないですよね。
上階に行こうとすると大抵スタッフが案内してくれるのですが、私、未だ正しく案内されたこと無いですねー!そこでちょっとゲンナリしちゃう、…こんなうるさい私を案内するスタッフが可哀相ですけれど。

秘書をやっていた時に秘書検定なる物があって、エレベーターや階段、車の乗り方やご案内の仕方をことごとく勉強するんですね。
色々な説がありますが、上司と乗る時やお客様をご案内する時など状況で違ってくる訳です。
今は、ショップスタッフとしてお客様のご案内の仕方を。

まず、乗る時と降りる時で、自分が先か後かが違います。IMG_1148
乗る時は、ドアを手で押さえて(ドアが閉まってお客様が挟まることの無い様に)どうぞ…とお客様を先にお通しする。(失礼しますと言って先に乗り操作ボタンの前に立つ、という説もありますがコレは目上の上司などと一緒の状況に。)

降りる時は、お先に失礼しますと言って先に降りドアを手で押さえてお客様を後からお通しし、どうぞこちらですと進行方向へご案内する。(操作ボタンで開けるを押して後から降りる、という説もありますがコレは進行方向を知っている方と一緒の場合で、お客様は先に降りてもどちらに行ったら良いか判りません。)ただし、ドアが開くと同時に先に降りてしまうお客様も多いので、その場合は無理に先に降りようとしないこと。

さあ、明日からお客様もスタッフもちょっと気にかけてみては!

クラッチバッグにお財布は入らない


IMG_1146_Fotor特別なドレスに合わせて持つ小さな小さなバッグ、
カクテルバッグってそれだけで女子力を上げてくれる気がしませんか?

サテン、ビジュー、刺繍、…女性だけの特権というか。
パーティーで素敵なカクテルバッグを持っていたら、女っぷりも上がるってもんです。

だけれどこのバッグ、どれもこれも大体何にも入らないんですよねー。
せいぜい口紅とコンパクトとハンカチ…くらい?
写真のバッグはもともと透明ですから何も入れません、アクセサリーなんです。

GIORGIO ARMANI で買付けのお仕事の時に、『もう少し大きくないとお財布が入らないってお客様にいつも言われるのよねぇ』と言ったことがありました。するとイタリアのスタッフがすごーく不思議そうに、『だってお財布は隣にいるのに、どうして女性がお財布を持つ必要があるの?』と答えたんです!

そうなんです、最初から認識が違うので小さな内ポケットにクレジットカードを一枚入れるだけ。
パーティーは必ずエスコートをしてくれる男性がいるものですから。
でも最近は女性同士だったり一人ってことは無いのかなぁ?…だって、一億総活躍社会、なんでしょ?

新しい銀座

私が一番好きな街と言ったら、…やっぱり銀座ですかねぇ。
随分長い年月この街でも働いていて、町内会にも定期的に出席していました。
同席している老舗の方々に、沢山の銀座のマナーを教えてもらったものです。
元々の銀座の人間はね、夜タクシーが混んでいる時はここには並ばないそこに並んでいるのは銀座の人じゃないよ、あそこに歩いて行って…云々、色んなことが面白くって毎月の町内会が楽しみでした。

IMG_1124_Fotor一本裏通りに入ると静かな大人の街、老舗の喫茶店や蕎麦屋や診療所etc…。
美味しいランチも数え切れず、毎日スタッフと今日何食べようか〜?せいろ蒸し?タンシチュー?河豚?お寿司?、あ…薬膳中華でお肌プリプリにする?、なんて中々決まらなくって楽しかったなぁ。

新しいランドマークも次々に出来て、景色も変わってきています。
行列している人達も、若い新しい人が増えてきました。
そして今はまだ、あっちもこっちも銀座は工事中だらけ、2020年に向けてまだまだ変わっていくのでしょう。

でも一本中に入ると昔から変わらない古き良き街並みもそのままで、新旧混ざり合ってまた新しい銀座が出来ていきますね。

アレッサンドロ・ミケーレ

すぐに誰のことか?判った方はお洒落に関心の強い方ですよね。
現 GUCCI のクリエイティブ・ディレクター。
ジェンダーレスでロマンティック、2015年1月に就任してから世界中にセンセーションを巻き起こし、
新生『グッチ』を取り巻く環境は2シーズン目にして衝撃から熱狂へと移った、と書かれています。
詳しい評論は、プロの方々が私の何倍も上手に書いていますから検索して読んでくださいね。

2002年にトム・フォードに見出されてデザインチームに入ったそうですから、この個性は一体どこに影を潜ませていたんでしょうね。トム・フォードとも、もちろん直前のフリーダ・ジャンニーニともかなり違うので、従来の顧客はどうしているのだろう?大人のファン層はどうするの?…と心配をしたくなってしまいます。

IMG_1101_Fotorところが不思議な事に、コンサバな私もよ〜うやく気がつきました。
この強い色とデザインのワンピース、もちろん好き好きはあるでしょうが、当てて鏡に映してみるとビックリじゃないんですよね。どうしてこれだけ強い個性が浮かないのかしら?
もしかしたら、ちょっと日本の着物に通じる気がしてきました。
帯や半襟、裏地を組み合わせて楽しむ様な、日本女性には馴染みのあるお洒落なのかもしれません。

まずはシンプルなコーディネートにバッグやシューズか?、それともいっそうの事?
近くを通ったら覗いてみると、ワクワク面白いですよ。

オートクチュールでドレスを作ろう!

お客様のご要望でオーダーでドレスを作れるところを探していたのですが、デザインや素材のレースにこだわりがありご予算もあることから、国内ではなかなか難しいかな〜と探していたところ、あるきっかけで今回とても素敵な方々との嬉しい出会いがありました。
本来はウエディングドレスのブティックですが、レース_Fotor
www.dress-verde.com
オートクチュールもデザイナー、パタンナーと連携しているようです。
klosirsobute.com
こちらの無理難題に何度も何度もレースを探してくださって、国内・インポート(これはヨーロッパやアジアの物など色々あります)からリクエストに合わせて沢山のサンプルを取り寄せてくださいました。

オーナーが『デザイナーは、高い金額であれば希望のものを作れて当たり前だけど、予算を抑えながら希望のものを作るのもデザイナーの仕事だと、生地だけではなくパターンでもコストを下げる方法はあると、いつもオートクチュールを受ける際に言っています。』と仰って、自分の仕事にも通じるものがあり心に深く響いてしまいました。
いつか私もオートクチュールのドレスに身を包んでみたいです〜!

Omotesando

IMG_1109

最初の投稿は、やっぱりこの街の事から。今も昔もずいぶんお世話になって、少しづつ色んなものが変わっていく様をまさにこの目で見てきました!

ご存知の通りブランドショップが立ち並ぶショッピングストリートで、最近は海外からの観光客も(銀座程では無いけれど)かなり目立ちますね。ずーっと昔(?)の私の学生時代からお洒落な憧れの街だったけれど、まだ表参道ヒルズも ONE表参道も Appleストアも何も無くて、今は無い ハナエ・モリビルや同潤会アパートが目印でした。裏原宿系なんて呼ばれるお洒落な人の小さなブティックが沢山並んでいましたね〜。裏通りには昔からの住人も多くて、ONE表参道が出来る時には反対運動もあったんですって!私も署名したのよ…って、教えてくださったお客様がいました。

本来は明治神宮の参道ですから、表参道があれば裏参道もあります。並木通りの街路樹の欅(ケヤキ)は、古く残っているヒルズ前のものなどは大正時代から、植え換えされながら今も163本もあるそうですよ。

現在のオフィスもこの街ですが、実はビルの下階にも正面にも以前働いていたショップがあって(わざとじゃないですよ、笑)、美味しいランチは少ないけれどご縁のある街です。